図書館
調べ事があり、昨日何年振りかで図書館に行って来ました。
「山の手図書館」が歩いて20分位のところにあります。
図書館と言えば思い出があります。
大学受験の浪人時代、自宅は札幌から東京に移っていました。
当時住んでいた池上線の御嶽山駅から3駅の洗足池にある洗足池図書館に毎日のように通っていました。
朝10時頃から夕方4時くらいまで受験勉強をしていました。
お昼はそこの売店で買うホットドッグのみ。
毎日同じような生活をしている時、時々高校時代の友人が図書館まで来てくれました。
その友人は既に大学生でしたが、大学は学生運動で授業も無く、「暇だから」と言って来てくれました。
それでも来てくれることが嬉しく、その時は勉強も中断し、洗足池の周りを歩きながら語っていました。
彼のお陰で単調な受験生活もいい思い出になっています。
今でも私が上京する時は彼と会います。
酒を飲みながら家族の事、友人の事、昔の話をします。
その彼も今年65歳で第2の会社も4月で定年退職とのこと。
千葉の田舎で暮らすそうです。
これからなかなか会えなくなります。
昨日図書館で本を読んでいて、フッとそんなことを思い出し、懐かしさと寂しさを感じました。
「山の手図書館」が歩いて20分位のところにあります。
図書館と言えば思い出があります。
大学受験の浪人時代、自宅は札幌から東京に移っていました。
当時住んでいた池上線の御嶽山駅から3駅の洗足池にある洗足池図書館に毎日のように通っていました。
朝10時頃から夕方4時くらいまで受験勉強をしていました。
お昼はそこの売店で買うホットドッグのみ。
毎日同じような生活をしている時、時々高校時代の友人が図書館まで来てくれました。
その友人は既に大学生でしたが、大学は学生運動で授業も無く、「暇だから」と言って来てくれました。
それでも来てくれることが嬉しく、その時は勉強も中断し、洗足池の周りを歩きながら語っていました。
彼のお陰で単調な受験生活もいい思い出になっています。
今でも私が上京する時は彼と会います。
酒を飲みながら家族の事、友人の事、昔の話をします。
その彼も今年65歳で第2の会社も4月で定年退職とのこと。
千葉の田舎で暮らすそうです。
これからなかなか会えなくなります。
昨日図書館で本を読んでいて、フッとそんなことを思い出し、懐かしさと寂しさを感じました。
スポンサーサイト