中古住宅
イギリスへ嫁いだ娘夫婦が近いうちに家を買うそうです。
50年くらい経った家で、それをこれから自分達でリフォームをして暮らすとのこと。
イギリスでは50年くらいはまだ新しい方です。
イギリスでは家を長く使い伝えていくようです。
私も5年程前まで30年近く住んでいた家を今リフォームしています。
勿論、業者に頼んでです。
屋根と壁の塗り替えは10年おきにしてきました。
壁は幸運を呼ぶ黄色い色。
今回はキッチンを取り替え、畳、床・壁紙、それに外にある灯油タンクも取り替えます。
私が初めて建てた家です。
5人の子供が育ちました。
ヤマチホームで建てたので、造りもしっかりして歪みなどは一切ありません。
4LDKの大きさです。
庭には駐車場、私達が作ったレンガの歩道、花壇があります。
子供が小さい頃、この庭にテントを張り近所の子供達とキャンプをさせました。
すぐそばに発寒川が流れ、子供達が遊べる大きな公園もあります。
JR,地下鉄の琴似駅までそれぞれ10分くらい。
ダイエー、ヨーカドーまでも10分。
この家は50年は持たせたいと思っています。
リフォームが終わりましたら、この家を大事にする人がいれば借りていただきたいと考えています。
アッ、誤解しないでください。
このブログは決して借り手募集の広告ではありません。
私の独り言です。
50年くらい経った家で、それをこれから自分達でリフォームをして暮らすとのこと。
イギリスでは50年くらいはまだ新しい方です。
イギリスでは家を長く使い伝えていくようです。
私も5年程前まで30年近く住んでいた家を今リフォームしています。
勿論、業者に頼んでです。
屋根と壁の塗り替えは10年おきにしてきました。
壁は幸運を呼ぶ黄色い色。
今回はキッチンを取り替え、畳、床・壁紙、それに外にある灯油タンクも取り替えます。
私が初めて建てた家です。
5人の子供が育ちました。
ヤマチホームで建てたので、造りもしっかりして歪みなどは一切ありません。
4LDKの大きさです。
庭には駐車場、私達が作ったレンガの歩道、花壇があります。
子供が小さい頃、この庭にテントを張り近所の子供達とキャンプをさせました。
すぐそばに発寒川が流れ、子供達が遊べる大きな公園もあります。
JR,地下鉄の琴似駅までそれぞれ10分くらい。
ダイエー、ヨーカドーまでも10分。
この家は50年は持たせたいと思っています。
リフォームが終わりましたら、この家を大事にする人がいれば借りていただきたいと考えています。
アッ、誤解しないでください。
このブログは決して借り手募集の広告ではありません。
私の独り言です。
スポンサーサイト