逆らう
札幌中央区にある地下歩道は左側通行です。
地下鉄が出来た当時からそうです。
一般道路では右側通行なのにどうしてなのか。
地下の歩道だけは、なぜ左側通行なのか。
どこにも左側通行とは書かれていません。
ある人によると、人間の心臓は左側にあります。
心臓を守ろうとする人間の本能から左側通行になってしまったと言います。
先ほども地下歩道を歩いてきました。
左側通行です。
でも時折、逆方向すなわち右側を歩く人がて、人を縫うようにして歩いていました。
「あれ?左側通行に気が付かないのかな?」と思ってしまいます。
流れに逆らうと本人も大変でしょうが、周りも迷惑します。
これは人の生き方に似ています。
無意識の内に「流れ」に逆らっていいる人がいます。
逆らっているのに気が付かない。
やたらと人とぶつかったりします。
逆風に向かって歩けば、一生懸命歩いているのに前に進まない。
ただ決して「成り行きに任せろ」と言っているのではありません。
頑張る方向が自分のことばかり考えているのか、人のために考えているのか。
人の言うことを聞かず自己主張ばかりするのか。
それより周りに気を配る事のできる「心配り」と「素直な心」。
そんな簡単なことなのに気が付かない。
そんな風に思えてしまいます。
地下鉄が出来た当時からそうです。
一般道路では右側通行なのにどうしてなのか。
地下の歩道だけは、なぜ左側通行なのか。
どこにも左側通行とは書かれていません。
ある人によると、人間の心臓は左側にあります。
心臓を守ろうとする人間の本能から左側通行になってしまったと言います。
先ほども地下歩道を歩いてきました。
左側通行です。
でも時折、逆方向すなわち右側を歩く人がて、人を縫うようにして歩いていました。
「あれ?左側通行に気が付かないのかな?」と思ってしまいます。
流れに逆らうと本人も大変でしょうが、周りも迷惑します。
これは人の生き方に似ています。
無意識の内に「流れ」に逆らっていいる人がいます。
逆らっているのに気が付かない。
やたらと人とぶつかったりします。
逆風に向かって歩けば、一生懸命歩いているのに前に進まない。
ただ決して「成り行きに任せろ」と言っているのではありません。
頑張る方向が自分のことばかり考えているのか、人のために考えているのか。
人の言うことを聞かず自己主張ばかりするのか。
それより周りに気を配る事のできる「心配り」と「素直な心」。
そんな簡単なことなのに気が付かない。
そんな風に思えてしまいます。
スポンサーサイト