2020年
今日はクリスマス。
12月に入り今までクリスマス一色でしたが、明日からは一気に正月に向かって世の中は流れていきます。
毎年のことですが、この急変には驚きます。
来年はオリンピックの年です。
マラソンや競歩が札幌で行われます。
明るい話です。
一方、オリンピック後の景気が落ち込むという話。
英国とEU、アメリカと中国、日本と韓国などの国際問題。
最近多くなってきている関東の地震に関連づけて大地震の話。
また、年号が分かると大きな出来事が起こるという噂話。
大正の年号が変わった時に起きた第一次世界大戦。
昭和が始まり暫くして起きた世界大恐慌。
平成に入ってからのバブル経済とその終焉。
それらの話を引き合いにして、年号が変わると経済の大変革が起きるという話をする人もいます。
そんな話を聞きながらも、来年はいい年だと信じたい。
自分が出来る範囲で頑張る。それがいい年になるという思いに繋がります。
私の好きな言葉があります。
落語のオチに「俺には金も何もないけれど、手つかずの真っ新の来年があるんだ」
いい年をお迎えください。
12月に入り今までクリスマス一色でしたが、明日からは一気に正月に向かって世の中は流れていきます。
毎年のことですが、この急変には驚きます。
来年はオリンピックの年です。
マラソンや競歩が札幌で行われます。
明るい話です。
一方、オリンピック後の景気が落ち込むという話。
英国とEU、アメリカと中国、日本と韓国などの国際問題。
最近多くなってきている関東の地震に関連づけて大地震の話。
また、年号が分かると大きな出来事が起こるという噂話。
大正の年号が変わった時に起きた第一次世界大戦。
昭和が始まり暫くして起きた世界大恐慌。
平成に入ってからのバブル経済とその終焉。
それらの話を引き合いにして、年号が変わると経済の大変革が起きるという話をする人もいます。
そんな話を聞きながらも、来年はいい年だと信じたい。
自分が出来る範囲で頑張る。それがいい年になるという思いに繋がります。
私の好きな言葉があります。
落語のオチに「俺には金も何もないけれど、手つかずの真っ新の来年があるんだ」
いい年をお迎えください。
スポンサーサイト